自習室再開しました!
アップステーションでは10月より晴れて自習スペースの利用が再開となりました!
早速自習に来てくれる生徒の姿も見られ、また一つ「日常」を取り戻せたことを実感しています。
しかしまだ完全再開を果たせたわけではありません。
密にならないよう予約制にしたり時間帯を分けたり等の対策を敷いた上でスペースを開放しています。
そしてもう1つ、今回の自習再開に伴い新しく「ルール」の改定を行いました。
☆自習のルール☆
(2020年10月~)
1.指定時間・指定場所を守りましょう
2.自習中の私語、友人同士の相談の禁止
3.スマホ・携帯機器はカバンの中へしまうこと
4.食事の禁止
以上4つのルールの掲示・周知・徹底を進めています。
このようなルールを設けると、ややもすれば「今までは自由だったのになんか窮屈になっちゃったな…」という印象を与えてしまいがちです。
かと言って各々が自由気ままに過ごしているとどうしてもトラブルに発展しやすくなってしまいます。
そこで大事になるのが
「なぜルールを新しくしたのか」
「それを守ることでどんな良いことがあるのか」
この2つ(なぜ&メリット)を分からせることです。
「お喋りをやめることであなた自身が集中して勉強できるようになるんだよ。そうすれば今まで2時間かかってた勉強が30分で終えられるかもよ。これってすごいメリットじゃない?」
と、このような伝え方をしていくことがとても大事だと思います。
もちろん「喋らないで勉強して!」と強制力を持って抑えつけるのも1つの手です。
しかしこれだけでは即効性はあるかもしれませんが長続きしてくれる保証はありません。
アップステーションが掲げる教育目標は「自立」です。
どうすれば生徒たちが自発的に・自分の意思でルールを守ってくれるか。
この視点に立って指導していくこと、そして皆がルールを守ることでより良い学習環境を作り上げていくこと。
これもまた自立に向けての一歩であり、大切な教育の一つだと思います。
自習室が使えない時はSkypeの個別チャットでいつでも質問を受け付けています!
できることを、これからも一つずつ。