コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

戸田・川口元郷・蓮田・白岡で個別指導塾をお探しならUP-STATION(アップステーション)へ。小学生・中学生・高校生対象。地域密着で評判が良い学習塾です。

埼玉の個別指導専門の学習塾|アップステーション

  • トップページHOME
  • 塾長ブログblog
    • オンライン授業
    • 中学校生活
    • 塾の選び方
    • 入試情報
    • 定期テスト対策
    • イベント
  • 完全個別指導コースmain course
    • アップステーションの理念
    • 授業の流れ
    • 教材紹介
    • 料金のご案内
  • 保護者様へfor parents
    • 責任者紹介~塾の仕事を始めたきっかけ~
    • アップステーションってどんな塾?
    • 塾の選び方
    • アップステーションの3大特長
    • 1年間の流れ
    • 講師紹介
    • 生徒・保護者様からの声
    • Q&A
    • 今後の流れ
  • 教室案内/スタッフ紹介branch
    • 戸田公園校
    • 白岡校
    • 川口元郷校
    • 蓮田校
  • お問い合わせcontact
スタッフブログ
  1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 2020年6月

2020年6月

オンライン授業
対面授業再開しました!
2020年6月6日
オンライン授業
6月4日(木)から対面授業再開します!
2020年6月3日
オンライン授業
オンラインで「中3生志望校判定模試」開催しました!
2020年6月1日

☆LINE公式アカウントができました

友だち追加

アップステーション公式Instagram

upstation_official

★勉強に対する思い込み 「勉強の目 ★勉強に対する思い込み

「勉強の目的」第4弾となる今回のテーマは、「勉強に対する思い込み」です。

「勉強はテストや受験のためにやるものだ」

「勉強したことは普段の生活で役に立たない」

この2つの思い込みについてはこれまでの記事でお伝えしてきました。

今回はその中でも最たるものといっても過言ではない

「成績の良し悪しは才能や生まれつきで決まる」

という思い込みについてアップステーションの考えをお伝えしていきたいと思います。

結論から言うと、成績の良し悪しは才能や生まれつきとは無関係です。

しかし多くの子はついこんなことを口走ってしまいます。

「あいつの家は兄弟もみんな成績優秀だからな…」

「あいつは小学生の頃からもともと頭が良かったからな…」

「あいつは勉強の才能があるからな…」

「あいつは親が医者だからな…」

だから成績が良いのは当然だ

それに比べて自分は…

と。

かつての私も特にテストが返された後によくこんなことをぼやいていました。

自分なりに頑張ったのに思うような結果が出なかった。そのやるせなさを外にぶつけていたのですね。

しかし、繰り返しになりますが「成績は才能や生まれつきで決まる」は根も葉もない迷信です。

もしこれが事実であれば、

小学校のカラーテストで100点を取っていた子全員が中学に上がっても100点を取り続けることになります。

お兄ちゃんが学年順位10番以内だったら弟も必ず10番以内にいなければなりません。

ですが実際はそんなことありません。

中学生になってからの方が良い点数を取れるようになった子

内容が難しくなってからの方が勉強を好きになった子

兄弟や家系や親の職業に関係なく良い成績をキープしている子もたくさんいます。

何を隠そう私たち自身がこれまで20年に渡りそういう子たちを間近で見て指導してきました。

その私たちが言うのだから間違いありません。

では、成績を左右するものとは一体何なのか…?

それはズバリ、「経験の差」です。

…続きが気になる方は「アップステーション ブログ」でご覧下さい。
★勉強を通して身につく力 今回のテ ★勉強を通して身につく力

今回のテーマは「なぜ勉強は人生を豊かにするのか~勉強を通して身に付く力~」です。

結論から言うと、

勉強には間違いなくあなたの人生を豊かにする力があります。

「勉強ほど自分の人生を豊かにしてくれるものはない」と言っても過言ではありません。

「いやいやそれはさすがに言い過ぎでしょ」

「勉強したことってテストとか受験とかでは使うけど将来使わないじゃん」

という考えももちろんありますが、そういう人はもしかしたら勉強がもたらす価値の一部しか見ていないのかもしれません。

私自身も以前はその一人でした。

「数学のこんな公式覚えたって将来絶対使わないでしょw」

「日常生活で台形の面積求める場面とかないしw」

「化学反応式?普段酸化銅とか出てこないからw」

という具合に。

当時の自分にビンタしてやりたいです(笑)

でもある意味これは真実で、将来学校や塾等の教育機関で働くことがない限り勉強で得た「知識」をそのまま使うことはほぼありません。

その証拠に、家で両親が「二次関数」について話してる場面など一度も見たことがないですよね。

でもだからといって

「じゃあなんだ。やっぱり勉強ってやっても無駄なのか」

というとそれは違うと思うのです。

 なぜなら、勉強で得られるのは「知識」だけではないからです。

実はあなたは勉強という行為を通して次の3つの力を身に付けているのです。

それが

・集中力
・思考力
・表現力

です。

...続きが気になる方は「アップステーション ブログ」でご覧下さい。
★埼玉県公立入試プレテスト アップ ★埼玉県公立入試プレテスト

アップステーションでは、今週から公立入試対策のプレテストが始まりました。

各生徒が自分が志望する高校の目標点を目指して、実践形式でテストに取り組んでいきます。

初日からテスト中、一生懸命に問題に取り組む姿が見られてよかったです。

このあと、私たちも一緒懸命に採点をして、来週中にしっかりと復習できるようにしますね!
★何のために勉強するの? 誰でも一 ★何のために勉強するの?

誰でも一度は考えたことがあるけれど、コレといった答えを教わったことのないものナンバーワンが

「何のために勉強するの?」

 という問いではないでしょうか。

 友達にきいても親にきいても先生にきいても明確な答えは返ってこない。

何のためにやるのかがいまいちよく分からない…

でも皆がやってるから何となくやらなきゃいけない…

きっと、「あなた」の周りの大人たちもそうやって育ってきたのだと思います。

 もちろん勉強の目的は多岐に渡ります。人それぞれ異なる意見を持っているかもしれませんし、一言でまとめるのは難しい問題でもあります。

 しかし、だからといってここを曖昧なままにしておくと「何のためにやっているか分からない行為」を毎日やらされることになってしまいます。こんな苦痛なこと・退屈なことはありません。

 そこで、アップステーションではブログを通して「勉強の目的」を連載していくことにしました。

 日々勉強に臨む「あなた」のモヤモヤが晴れて、勉強に対する意識が変わるきっかけになれば嬉しく思います。

アップステーションが考える「勉強の目的」とはズバリ、

 「将来社会で必要とされる人になるため」です。

 ……意外とフツーな答えで拍子抜けしましたか?

でもこれが、私たちが20年の指導歴を経てたどり着いた答えです。

…続きが気になる方は「アップステーション ブログ」でご覧下さい。
Load More... Follow on Instagram

☆高校入試説明会 資料大公開!

☆新高1説明会 資料公開中!

☆令和4年度高校入試結果

☆令和4年度大学入試結果

☆令和4年度埼玉県公立入試問題分析

☆生徒・保護者様の声

☆1:2オンライン個別指導

最近の投稿

何のために勉強するの?#4

2023年1月28日

何のために勉強するの?#3

2023年1月21日

何のために勉強するの?#2

2023年1月14日

何のために勉強するの?#1

2023年1月7日

2学期中間テスト結果速報!&ハロウィンウィーク!

2022年11月5日

夏期講習 後半戦ハイライト!

2022年9月8日

夏期講習 前半戦ハイライト!

2022年8月10日

夏期講習実施中!

2022年7月27日

夏期講習2022開幕!!

2022年7月22日

夏期講習準備中!

2022年7月2日

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • オンライン授業
  • サクセスストーリー
  • 中学校生活
  • 入試情報
  • 問題解説
  • 塾の選び方
  • 大学受験
  • 定期テスト対策
  • 成績UPストーリー
  • 新大学入試制度(2020年問題)
  • 高校受験
  • 高校生活

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
2020年6月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月   7月 »

カテゴリー

  • お知らせ
  • イベント
  • オンライン授業
  • サクセスストーリー
  • 中学校生活
  • 入試情報
  • 問題解説
  • 塾の選び方
  • 大学受験
  • 定期テスト対策
  • 成績UPストーリー
  • 新大学入試制度(2020年問題)
  • 高校受験
  • 高校生活
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

Facebook

Facebook page

公式twitter

Copyright © 埼玉の個別指導専門の学習塾|アップステーション All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • トップページ
  • 塾長ブログ
    • オンライン授業
    • 中学校生活
    • 塾の選び方
    • 入試情報
    • 定期テスト対策
    • イベント
  • 完全個別指導コース
    • アップステーションの理念
    • 授業の流れ
    • 教材紹介
    • 料金のご案内
  • 保護者様へ
    • 責任者紹介~塾の仕事を始めたきっかけ~
    • アップステーションってどんな塾?
    • 塾の選び方
    • アップステーションの3大特長
    • 1年間の流れ
    • 講師紹介
    • 生徒・保護者様からの声
    • Q&A
    • 今後の流れ
  • 教室案内/スタッフ紹介
    • 戸田公園校
    • 白岡校
    • 川口元郷校
    • 蓮田校
  • お問い合わせ
  • MENU
  • HOME
  • 教室案内
  • お問い合わせ