オンライン授業の「2つの型」
新型コロナの影響で対面授業を休止し、「オンライン授業」への切り替えを行う塾が増えてきました。
アップステーションでも4月15日より従来の1:2個別指導からオンライン授業に切り替え、「安全」と「学習の継続」を両立できるよう指導にあたっています。
ただ、塾といえば「集団塾」「個別塾」「自立塾」の3つに分類されることがほとんどで、オンラインの認知度はまだあまり高くありません。
中には「この時期だからオンライン授業が気になってる。でもどんなものか良く分からない」とお困りの方も多いのではないでしょうか。
そこで、今回のブログではそんな悩みを解消できるよう世間一般で言われるオンライン授業とはどんなものなのか。その概要についてお伝えしていきます。ぜひ塾選びの参考にしてください!
目次
オンライン授業には「2つの型」がある!
まず大前提としてお伝えしたいのが、オンライン授業には2通りのスタイルがあるという点です。
1つは「映像視聴型」、もう1つは「遠隔授業型」です。
※アップステーションのオンライン授業は「遠隔授業型」です
どちらもスマホ(またはタブレットやパソコン)を使って学習するという点では同じですが、この2つには大きな違いがあります。詳しく見ていきましょう。
映像視聴型とは
「映像視聴型」は予め収録された授業動画を視聴するというスタイルです。
東進衛星予備校やスタディサプリのテレビCMなどで目にしたことがある方も多いと思います。「映像授業」や「サテライト授業」などと呼ばれることもあります。
映像視聴型には以下のようなメリット・デメリットがあります。
【メリット】
□時間を問わず好きな時にいつでも授業を視聴することができる
□一時停止や巻戻しができる
□月額数千円程度で予備校講師による分かりやすい授業を大量に視聴できる
【デメリット】
□一方通行の授業なので講師に質問したりコミュニケーションを取ったりすることができない
□予め収録された授業のため自分の性格や得意・苦手分野に合わせて進めることができない
□低料金で敷居が低く始めやすいが、続けられるかどうか、どの動画をいつ見れば良いか等は自分自身で管理しなければならない
「映像視聴型」はこのような子にオススメです!
☆中だるみせず自分の意志でしっかりと自己管理できる
☆授業の質の高さを重視している
☆時間を気にせず授業動画を視聴したい
遠隔授業型とは
「遠隔授業型」は生徒と講師をオンラインで繋ぎ、生中継・リアルタイムの授業を受けるというスタイルです。
「ライブ授業」「リモート授業」と呼ばれることもあります。
遠隔授業型のメリット・デメリットは以下の通りです。
【メリット】
□講師と顔を合わせながら行う双方向の授業なので、その場で質問やコミュニケーションを取ることができ、対面授業のようなスタイルで進めることができる。
□自分の性格・理解度・進度・ペースに合った授業が受けられる
□一人ひとりに担当講師がつくので、授業だけでなく宿題の指示や質問対応等のフォローが充実している
【デメリット】
□曜日・時間が予め決められているためいつでも授業を受けられる訳ではない
□映像視聴型と比べると費用は割高 ※月謝の相場は12,000円~22,000円程【中3生・週1回(月4回)の場合】
□担当講師との相性が合わない場合がある
「遠隔授業型」はこのような子にオススメです!
☆対面授業と同じような感覚で、自分に合ったオーダーメイドの授業を受けたい
☆宿題や質問対応等、授業日以外のフォローもして欲しい
☆自分一人で勉強するよりも近くに指導者やアドバイスをくれる人がいる方が頑張れる
このように、オンライン授業は大きく「映像視聴型」と「遠隔授業型」に分かれます。
また、遠隔授業は更に細かく「集団指導」と「個別指導」の2つに分かれます。
アップステーションのオンライン授業は1:1完全マンツーマンの個別指導で実施しており、上記のメリット・デメリットもいずれも個別指導のものです。
※集団指導の場合は上記内容が当てはまらない場合がございますのでご注意ください。
大切なのは「良い悪い」ではなく「どっちが合ってるか」
映像視聴型と遠隔授業型、どちらにもメリットがありデメリットもあります。前者が適している子もいれば後者が合う子もいます。
大切なのは良い・悪いで決めるのではなく、それらを踏まえて「自分にはどっちが合っているのか」という視点で考えることです。
「友達がやってるから」や「今流行ってるから」という理由で決めるのもオススメしません。なぜなら友達に合っているからと言ってそれが自分にも適しているとは言い切れないからです。
実際に合っているかどうかを確かめるには体験授業を受けてみることが最も確実な方法です!
今まで全くやったことがないという方がほとんどですが、体験をしてみると「普段の授業とあまり変わらなかった」「意外と抵抗なかった」という手応えを掴めるかもしれません。
いずれにしても「やってみないことには分からない」というのがオンライン授業の特性だと思います。
このブログが少しでも塾選びに役立つことを願っています。
次回はオンライン授業にかかる「費用」についてお伝えしていきます!
相場はどれくらいなのか、1コマ何分に対しての料金なのか、この辺りを詳しくお伝えしていきますのでどうぞお楽しみに!