80分の授業はこのような流れで行われます!
①あいさつ・今日の目標
授業の最初に今日の目標を確認!80分後のゴール地点をイメージし、目標意識を持って授業スタート!
②宿題の確認・解説
宿題が終わっているかを確認します。分からないところがあった場合はここで解説を行います。
③指導Ⅰ
本日の内容の指導に入ります。ワークや教科書ノート等を使います。
④演習Ⅰ
ワークや徹底ドリルを使い問題演習を行います。
⑤指導Ⅱ
間違えたところの解説を行い理解を深めます。
⑥演習Ⅱ(確認テスト)
確認テストで理解度をチェックします。一発合格を目指していざ挑戦!
⑦居残りジャッジ・宿題・次回予告
宿題の説明と次回予告を聞いて授業終了です。居残りの場合はもう一頑張り!
・アップステーションの授業は「時間になったら終わり」ではなく「その日の内容が理解できるまで」「宿題が全部終わるまで」が1回の授業です。
・来た時と帰る時には「入退室メール」が保護者様に届きます。
・教室を出た後はまっすぐ帰りましょう。自転車の場合は必ずライトを点け安全運転でお願いします。