730日をギュッと凝縮!本格的な「受験勉強」が始まります!

受験勉強=1・2年の復習です!

受験勉強と言っても何か特別な勉強をしなければいけない訳ではありません。

1・2年で学習した内容を思い出すこと、それが受験勉強です!

入試本番で求められるのは5教科の総合力

テストも入試も満点は100点と決められています。

例えば今90点取れている科目はどれだけ頑張ってもあと10点しか伸ばせません。しかし今40点の科目は今後の努力次第であと60点も伸ばせます。

「得意を伸ばすよりも苦手をなくす」これが受験勉強の鉄則です!

苦手意識を抱えがちな「理科・社会」

定期テストではできるのに北辰だとできない…理科・社会という科目にはそんな特徴があります。

その一番の理由はテスト範囲が広いから。

定期テストは「電気分野」や「江戸時代」等範囲が決まっているのに対し北辰の理科・社会は「全範囲」です。

これに対応するには1・2年の内容を思い出すことが欠かせません。理科・社会は「問題そのものが難しい」「分からない」というよりも「覚えていない」「忘れているだけ」という側面が強い教科です。

知識を入れ直し学んだことを思い出せば、できる問題は確実に増えます。この夏で2年間の内容を一気に復習し、その感覚を掴みましょう!

理科・社会は毎年特別講座を開講しています!

国数英は個別で・理社はクラス形式で一気に復習します!

理社はクラス形式で行う理由

①範囲が広いので全単元を満遍なく復習する必要があるから

2年間の内容を夏休みの1カ月で一気に復習します

②知識をインプットすることが最優先のため、国数英のような詳細な解説は不要だから

受験に必要な用語をひたすら頭に詰め込んでいきます

③理解度のバラつきが出にくい教科だから

理社はクラス形式で一斉指導しても遅れが生じづらい教科です

国数英は個別で、理社はクラスで!5教科全体のジャンプアップを実現しよう!

「今までの人生で一番頑張った!」と言える夏を実現します☆