目次
アップステーション フォトアルバム
思いっきり厳しく・思いっきり楽しく!
塾生たちの頑張りを写真でご紹介します。
アップステーションの雰囲気をぜひ体験してください!」
2015年度・2016年度年間フォトアルバム
アップステーションの1年間の流れをご覧ください。
定期テスト当日早朝特訓
テスト当日朝6時からの特訓。※朝食サービス付
お母さん、この日はどうぞゆっくりしてください!
定期テスト直前土日12時間特訓
中間・期末前の土日を使って「予想問題」を使用した対策授業を実施しています。
対策授業は集団授業形式で行い、ライバルと競い合う場にしています。
- 定期テスト過去問をもとに作成した「予想問題」を演習、解説します。
- テスト直前には塾生一人ひとりに合わせた手作り教材「攻略Book」(英・数約30ページ)をひたすら解きまくれ!
1:2完全個別指導授業
普段の授業は真剣そのもの。定期テストで実力を発揮するために「確認テスト」「居残りチェック」…。
妥協することなく行います。
- 常に生徒の目線に合わせた指導は多くの好評を得ています。
決起集会
主に季節講習の前に行われるモチベーションアップのイベント。
「なぜ講習を受けるのか」「なぜ勉強するのか」
その答えを塾長自らが熱く訴えます。
夏期講習「脳裏に焼き付く40日」
夏期講習の様子です。怒涛の40日の一幕をご覧ください。
- アップステーション恒例イベント「高校継続パーティー」 最初の3ヶ月を乗り切った後の6月に開催しています。
武勇伝
教室の壁にズラリと並んだ「武勇伝」。一人ひとりの努力の軌跡です。
成績アップ
勉強に魔法はありません。ですが、日割りの宿題、確認テスト、居残り学習、定期テスト対策授業、早朝特訓、季節講習…。そのすべてをやり遂げた一人ひとりの努力の結果がこちらです!
教室スナップ
勉強もイベントも全力です!
《思いっきり厳しく・思いっきり楽しく》
この「ギャップ」こそが、アップステーションの最大の魅力です!
講師・生徒の垣根を超えたアップステーションの絆
講師研修・塾長研修の様子です。
実は、アップステーションには「もと生徒」という講師が数多く在籍しており、卒業後は講師として日々活躍しています。
これこそが、私たちが誇る強い絆です。
塾生一人残らず「やる気」になれる場所を
「勉強しろ!」「宿題ちゃんとやれ!」「やる気を出せ!」・・・
多くの塾が、多くの大人が皆口をそろえて言います。
しかし、私たちはこれまでそれでやる気になった子を見たことがありません。
もし、子供たちに本気で「勉強してもらいたい」「宿題をやってほしい」「やる気になってほしい」と思っているのならば、伝える側が伝え方を「工夫」しなければいけません。
「どうすれば変わってくれるか」…
ここを考えもせずただ「やれ」と言ったところで何も始まりません。
ここでご紹介したのは。その「工夫」の一部です。
決して広い教室ではないですが、ここは塾生が一人残らずやる気になれる場所です。
この場所で、私たちがあなたの中の何かを変えてみせます。
To be continued…